花屋ホームページ費用

「他社と比べると制作費用が安いんですが、理由を教えてください」という内容のお問合せをいただきました。

この方は、花屋の和のプランが他社と比べるとあまりに費用が安くて、心配といった内容で、ちゃんとしたページができるのか不安になられていたようです。

確かに、専門の制作業者に依頼すると作成費用は平均40~50万円程度が相場です。

でも、一昔前はこの倍くらいの料金でした。

最近になって相場が安くなった理由は、業者が増えたということもありますが、実際には高い費用をかけたのに効果が出ないページばかりで値下がりした、というところでしょうか。

私は「見た目がいくらキレイでも、アクセスのないページでは売上は上がらない」というのは散々言ってきました。

花屋の和では3つのホームページ制作プランがありますが、一番安いプランなら月5000円。

一般的な業者と比べると数十万円以上の差があります。

 

この金額の差は何なのか?過去の私の苦い経験をまじえて解説したいと思います。

ホームページ制作業者の費用と内訳

まず、一般的なネットショップやホームページ制作業者の作成費用が高い理由として考えられるのが、営業マンの人件費です。

営業の人が説明をしに来てくれて、プラン別の見積もりや質問に答えてくれる。それだけで安心して申し込みしてしまう人もいます。

 

営業が話す説明を聞いていると、こむずかしいIT業界特有のカタカナ言葉を多用され、ちゃんと理解できていないのにわかったふうな相づちをうつ。

大体の業者では見積もりプランは3つ用意されていて、提供内容や費用も中程度のプランを契約させようとします。松竹梅の営業というやつですね。

さらに綺麗でおしゃれな実例サンプルページを見せられ、注文増の夢が膨らみます。

 

営業マンと話しこんでその話術にハマってしまうと、契約も断りづらくなるというのがこちら側の心理。

「今契約してくれたらこんな割引やこんな特典がついています」との落とし文句は必ず用意されています。この戦術で多くの方が契約に至ります。これらが営業マンを使う業者のメリットです。

 

その他に、

  • 市場調査・競合調査等という名目のリサーチ費用
  • ページデザイン、コーディング費用
  • プログラム・システム開発費用
  • 企画やプラン提示・管理等の費用
  • スマホ対応。SEO対策費用

このように難しそうな言葉を並べて「できそうな業者の感じ」を醸し出します。

これだけ並べられれば数十万くらいになっても当然かなと「勘違い」する花屋さんもいますよね。

 

勘違いというか、高いと安心してしまうのが人の心理かもしれません。過去の私もそうでした。高いと効果があるんじゃないかと錯覚してしまうんです。

 

あと、安心感を持たせるために用意された「電話サポート付き」というものも注意してください。
親切でわかりやすいのは「担当者の話し方だけ」というお粗末なサポートがほとんどです。

また、サポートといってもその範囲はPCや管理画面の設定周辺に限定されます。
サポートマニュアルが用意されているのでその範疇にないサポートは当然ありません。

 

例えば、

  • アクセス解析でユーザーの行動をデータ化し、内部SEOに活かしたいんだけど手伝ってくれる?
  • このクエリの流入だけ離脱率が高いんだけどどう思う?

このような受注増に直結する質問に対しての的確なサポートは返ってきません

親切なサポートであることと問題解決力は別物です。

その結果

花屋ホームページ費用

私の花屋のページもホームページ制作業者に依頼し、その40万とか50万円を払ってキレイなページができました。

さあ、これから注文がたくさん入ってくるからがんばるぞ!

この時点では明るい未来を想像します。

 

でも現実は違います。

 

数十万円も払って作ったページでしたが、最も肝心なアクセス数や注文数はどうなったのか?

多くのページは注文どころかアクセスすらない、でも毎月の費用は払い続ける。

そんなキレイなだけのホームページがPCの中に残ることになります。

市場調査や各種リサーチしたはずなにの、アクセスは増えないページ。

 

どんな結果になろうとも制作後に文句を言っても後の祭りです。支払った数十万円は絶対に返ってきません。

大切なのは制作実績やページの見た目ではありません

ホームページ制作業者を探していると「制作実績○○○○ページ超!」「大手企業のページを作りました!」などとキャッチーなコピーが書かれているのをよく見かけます。

業者を選ぶとき、依頼するときに「キャッチコピー」に惹かれてしまい、最も肝心な制作したそのページの効果の実績(アクセス数の増減など)は確認しない方があまりにも多いと思います。

そのため、高額な費用を払って作ったけど注文が来ない。アクセスされない。といったことに悩むようになります。

ひどい業者になると、難関キーワードで上位表示したと自社の実績を偽り、嘘をついて営業しているほどです

そんな作成業者があちこちに蔓延しています。

花屋の和と制作業者の違い

花屋の和で作っているネットショップやホームページと、プロと言われている制作業者の作るページでは何が違うのか。下記のページでご説明しています。

 

レスポンシブ対応の花屋ネットショップ

詳しくは→花屋さん向けホームページ・ネットショップの作成

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事